暑くなって来ましたので、少量のお湯で溶かして冷えた水に入れて、毎日1~1.5リットルくらい飲んでいます。旨いお茶をありがとうございます。
K.A.様/神奈川県 50代男性
子供に 杉、イネ科のアレルギーがあるのと、自分が健康診断で少し悪い所があったので、緑茶がいいと聞き粉茶の検索をしていました。
私が住む池田町はいび茶の産地ですが、お茶と言うと高いイメージがあるので、お店でゆっくり選ぶのは難しいと思って 検索していて 画面に信頼性を感じて 今回購入しました。
お茶はとても滑らかで溶け易いし 美味しいです。また 購入したいと思っています。
K.Y.様/岐阜県 50代女性
トマトと鶏肉のお茶パン粉焼き、作ってみました(*^^*)
作り方は簡単です。材料を切って重ねてただオーブンで焼くだけ。よかったら作ってみてください。
いつもお世話になっております。「黒豆 ほうじ茶」 香ばしくとても美味しいです。緑茶も好きですが、このようなお茶も大好きです。
テレビで奈良県みなべ町の方がほうじ茶で茶粥を作って食べていました。私にはなじみのない食べ方でしたが美味しそうだったので作ってみました。簡単で茶粥美味しいものですね。
いつも丁寧で迅速な対応に感謝致します。
Y.H.様/茨城県 女性
11/30(水)の夜、NHKのテレビ番組「ためしてガッテン」で放送された
[ウイルス&細菌を撃退!「口内フローラ」新健康術SP] ご覧になりましたか?
このときの放送では、「粉末緑茶でうがいをすると口内フローラが改善するので健康にも役立つし口臭予防にもなる」といった内容で、粉末緑茶で作ったお茶で寝る前にうがいをすることをおすすめしていました。
当店の粉末緑茶は、居酒屋さんで焼酎のお茶割り用のお茶としてもご利用いただいております。
先日、静岡市内にある粉末緑茶を使っていただいているお客様のお店に行き、実際にお茶割りを飲んできました。粉末緑茶のお茶割り、やっぱり美味しかったです。
静岡なら当たり前のように、どこにでも売っていそうなお茶の煎餅ですが、じつはなかなか見掛けないんです。
そんなお茶の煎餅を、いいお茶ドットコムの粉末緑茶を使って、作っていただいている会社があります。
いいお茶ドットコムの粉末緑茶をお飲みになっているお客様が、粉末緑茶でラテアートを作った時の画像を送って来てくれました。とても上手にできています。
作り方はまず、オリーブオイルでニンニクと具材を炒め、そこにパスタの茹で汁と粉末緑茶、顆粒ダシを入れて、硬めに茹でたパスタを入れてかき混ぜながら少し煮込んで、最後にブラックペッパーを振りかければ出来上がりです。
どんな味なのか想像がつかないかもしれませんが、オリーブオイルとニンニク、粉末緑茶はとっても相性がいいんですよ。
写真は野外で作ったもの。簡単だから、野外でもササッと作れちゃうところもいいですよね。
詳しい作り方は お茶パスタ をご覧ください。
アヒージョとは、エビやキノコ類などの食材を、オリーブオイルとニンニクで煮込んで作る、スペインの代表的な料理のことです。
作り方は簡単で、材料を切ってオリーブオイルで煮込むだけ。この煮込むときに粉末緑茶を入れることで、オリーブオイルがお茶の緑色に染まった、見た目にも斬新な、お茶のアヒージョが作れます。
詳しい作り方は お茶アヒージョ をご覧になってください。結構ハマります。
どうしてもやってみたかった食べ方がありまして… 昨日のうちに水に溶かしたお茶を凍らせて、
・カルピスの希釈タイプをかける ・粉末緑茶をふりかける ・あずきを乗せる ・練乳をかける
食べてみました0(*^◯^*) めっちゃめっちゃ美味しいです! これはヤミツキになるなー。 今年の夏はカテキンパワーで乗り切れそう!! このかき氷、売れます(笑)ぜひ一度試してみてくださいね(≧∇≦)
あと… お茶漬けにして朝食べたんですけど、好きな具材を乗せてお湯入れるだけだから、ちょー簡単で美味しかったです(*^^*)
また、何か作ったら写真送りますね。
「プラシーボ効果」というものをご存知ですか?
プラシーボ効果とは、偽薬効果のことです。
具体的には、偽薬を投与したにもかかわらず、安心感などの心理的な作用によって、治療の効果があることをプラシーボ効果といいます。
言い方を変えると・・・ 続きはこちら
お好み焼きの生地に粉末緑茶を入れることで、生地が綺麗な緑色になり、ほんのりお茶の味と香りが美味しい、風変わりなお好み焼きが作れます。
詳しい作り方は 静岡風 お好み焼き をご覧になってください。美味しいですよー(*^^*)
青、赤、緑、白などなど。
この世の中には無数の色が存在しています。
そしてそれぞれの色は特有の波動を持っていて、私たち人間にも大きく影響を与えていると言われています。
そんな色の持つ不思議な力は近年いろんな分野で注目され、実際に利用されるようにもなってきています。
例えば・・・ 続きはこちら