茶葉とはちがう独特の味と香りが特徴の茎茶は、摘み採った茶の茎だけを集めたもの。渋みが少なく、爽やかで優しい味と香りが特徴です。
茎の部分には旨み成分のテアニンが多く含まれていて、葉の部分に比べて渋み成分が少ないので、甘みのあるお茶が淹れられます。
静岡県産100g入り(金袋は上茎茶です)
ご注文はこちらから 配送方法とお支払方法について配送料は無料です。(一部地域と一部の条件を除く)
甘みのある優しい味と香りの茎茶
新茶の季節、摘みごろを迎えた茶葉は綺麗に摘み採られ、まずは酸化してしまうのを抑えるために蒸して乾燥させる作業をします。そして出来たものは荒茶と呼ばれます。
この荒茶には、茶葉の部分と、蒸して乾燥させた際にできた細かくなった粉、それに茎の部分が含まれています。
その荒茶を、茶葉と粉と茎に分ける「選別」という作業をし、茎だけを集めて仕上げたものが茎茶になります。
茶葉と茎を比較すると、旨味と甘味の成分であるテアニンの量がちがいます。テアニンは、光合成することによってお茶の渋み成分カテキンへと変化する成分で、もともとは、茶葉にも茎にも同じように含まれてます。
ですが、茶葉の部分はよく日が当たって光合成するのに対して、茎の部分は日が当たらないため、あまり光合成をしません。そのため、茎にはテアニンが残ることになり、茶葉のお茶に比べて渋みが少なく、爽やかで甘みのあるお茶が淹れられるというわけです。
茎の中には、旨みの成分テアニンが多く含まれています
お茶は茶葉の種類、淹れるときのお湯の温度、抽出時間で味が変わります。
好みがあるとは思いますが、参考にしてもらえたら幸いです。
三煎目を淹れる際は、旨み成分が少なくなっているので、90℃以上の熱いお湯を使い、時間を置かずにすぐ湯呑みに注いで、一煎目、二煎目とはまたちがうお茶の味をお楽しみください。
お水で淹れた冷茶もおすすめです。お水で淹れた場合は、渋みが少なく旨みが多く抽出されるので、お茶の旨みが凝縮した美味しい冷茶が作れます。
お水で成分を抽出するには3時間ほど時間がかかります。茎茶にお水を注いだら冷蔵庫内でじっくり旨み成分を抽出して、美味しい冷茶をお楽しみください。
旨み成分のテアニンが豊富な茎茶
茶葉のお茶とは一味違う、爽やかで甘みのある優しい味をお楽しみください。